ゲスト招待ポタ
マイホーム購入に付き年内引越しなので、全然自転車に乗れてませんでしたが今日は何とか時間を作れたので約1ヶ月ぶりに走って来ました!
更に本日はプロロードレーサーのM君が参加してくれました。
ゆるゆるポタなのでストレス溜まったかもですが、ありがとうございました~
更に更にロードバイク乗り始めてから3回目のパンク(涙)。
しかも自分が持っていた予備タイヤとバルブエクステンダーの相性が悪いみたいで、エアー漏れ。
chelmoさんの予備タイヤを頂いて事なきを得ました^^;
待ち合わせ場所の江戸川CR金町。

手賀沼にて。

最近定番のあけぼの山公園。

パンク修理。流石の手際の良さでパパっと交換してもらいました。M君ありがと~。

昼ごはんは、これまた最近定番の焙煎味噌ラーメン。うま~。


更に本日はプロロードレーサーのM君が参加してくれました。
ゆるゆるポタなのでストレス溜まったかもですが、ありがとうございました~
更に更にロードバイク乗り始めてから3回目のパンク(涙)。
しかも自分が持っていた予備タイヤとバルブエクステンダーの相性が悪いみたいで、エアー漏れ。
chelmoさんの予備タイヤを頂いて事なきを得ました^^;
待ち合わせ場所の江戸川CR金町。

手賀沼にて。

最近定番のあけぼの山公園。

パンク修理。流石の手際の良さでパパっと交換してもらいました。M君ありがと~。

昼ごはんは、これまた最近定番の焙煎味噌ラーメン。うま~。


▲
by BOUSYO_MS
| 2011-11-20 18:32
| ちゃり
家族サービスとサイクリング
今日は毎年恒例(と言っても2回目)の船橋ららぽーとで開催されたフェレットフェスティバルに行って来ました。
お陰で朝からポタに行けなくてストレス溜まりまくり(笑)。久しぶりに1D MarkIVを引っ張り出して撮影係です。
帰宅してから、そのまま1D MarkIVをリュックに詰めて軽ーくサイクリング。久しぶりのチャリで背中に重りを背負って走ったので、重いったらありゃしない(笑)。
軽ーくのつもりで走ったので汗もかかないだろうと普段着だったんですが、復路は超向かい風でTシャツはグチャグチャ(爆)。
コンポやホイールを入れ替えてからまともに写真を取ってなかったので、綺麗な写真を撮ろうと一眼を持って行ったのが大失敗でした(笑)。
久々の一眼、使い方思い出すのに時間がかかったぁ(笑)。

葛飾橋でUターン。まずは全景。

シフトレバー。

クランク・FD

RD

ブレーキ。

そして、Reynolds

お陰で朝からポタに行けなくてストレス溜まりまくり(笑)。久しぶりに1D MarkIVを引っ張り出して撮影係です。
帰宅してから、そのまま1D MarkIVをリュックに詰めて軽ーくサイクリング。久しぶりのチャリで背中に重りを背負って走ったので、重いったらありゃしない(笑)。
軽ーくのつもりで走ったので汗もかかないだろうと普段着だったんですが、復路は超向かい風でTシャツはグチャグチャ(爆)。
コンポやホイールを入れ替えてからまともに写真を取ってなかったので、綺麗な写真を撮ろうと一眼を持って行ったのが大失敗でした(笑)。
久々の一眼、使い方思い出すのに時間がかかったぁ(笑)。

葛飾橋でUターン。まずは全景。

シフトレバー。

クランク・FD

RD

ブレーキ。

そして、Reynolds

▲
by BOUSYO_MS
| 2011-10-23 17:29
| ちゃり
榎本牧場ポタ
今日は榎本牧場ポタです。
扇大橋に8:30待ち合わせだったのですが、痛恨の大寝坊で8:20に起きました^^;
電話して先に行ってもらうことにして、どうにか追いつければ良いなと家を出ました。
もちろん休憩もなしで走り続けたので、前半戦の写真は一切なし(涙)。
途中電話で皆の場所を聞くと秋ヶ瀬公園入ってすぐの所で、chelmoさんがパンクでストップしてるというので、これはラッキー(←失礼)と言うことで追いつくことが出来ました(笑)。
そうそう、今回も自転車がレベルアップしました。
コンポーネントを一新して
SRAM Red Limited Tour Edition
REDという名前なのに、黄色いコンポです(笑)。
パンク修理後、秋ヶ瀬公園内で。

牧場手前の休憩場所。

今日のランチはローディー御用達の川岸屋。

肉うどん大盛り。

そして榎本牧場。今日は3連休の中日ということもあって大混雑してたので、ジェラートはパス。

牧場でUターンして再び秋ヶ瀬公園で休憩。

復路は荒川CR左岸で。途中名前忘れちゃったけど、ここもローディー御用達。
黒ごまソフト。なかなか美味かったです。

帰りは距離を稼ごうと葛西臨海公園を周ろうかとも思ったけど、ライト持ってなかったし暗くなりそうだったのでヤメました(笑)。

距離:122.56 km
タイム:5:15:34
平均スピード:23.3 km/h
高度上昇値:434 m
カロリー:3,180 C
平均気温:23.3 °C
最高速:42.7 km/h
扇大橋に8:30待ち合わせだったのですが、痛恨の大寝坊で8:20に起きました^^;
電話して先に行ってもらうことにして、どうにか追いつければ良いなと家を出ました。
もちろん休憩もなしで走り続けたので、前半戦の写真は一切なし(涙)。
途中電話で皆の場所を聞くと秋ヶ瀬公園入ってすぐの所で、chelmoさんがパンクでストップしてるというので、これはラッキー(←失礼)と言うことで追いつくことが出来ました(笑)。
そうそう、今回も自転車がレベルアップしました。
コンポーネントを一新して
SRAM Red Limited Tour Edition
REDという名前なのに、黄色いコンポです(笑)。
パンク修理後、秋ヶ瀬公園内で。

牧場手前の休憩場所。

今日のランチはローディー御用達の川岸屋。

肉うどん大盛り。

そして榎本牧場。今日は3連休の中日ということもあって大混雑してたので、ジェラートはパス。

牧場でUターンして再び秋ヶ瀬公園で休憩。

復路は荒川CR左岸で。途中名前忘れちゃったけど、ここもローディー御用達。
黒ごまソフト。なかなか美味かったです。

帰りは距離を稼ごうと葛西臨海公園を周ろうかとも思ったけど、ライト持ってなかったし暗くなりそうだったのでヤメました(笑)。

距離:122.56 km
タイム:5:15:34
平均スピード:23.3 km/h
高度上昇値:434 m
カロリー:3,180 C
平均気温:23.3 °C
最高速:42.7 km/h
▲
by BOUSYO_MS
| 2011-10-09 19:08
| ちゃり
関宿城ポタ
今日は先週とほぼ同じコース。chelmoさんのガーミンが途中でバッテリー切れでログが取れなかったということで、リベンジリクエストです。
そして今日はNewホイールのお披露目でもありました。
Reynolds DV46T UL
タイヤは MICHELIN SERVICE COURSE 28X24mm
まあ貧脚には軽さと乗り心地の良さ位しか分かりませんが(笑)。
先週と同じく早めに出発。葛西臨海公園経由で四つ木でchelmoさんと待ち合わせ。

四つ木。今回はchelmoさんの方が先に着いてました。

金町でとれたさんと合流。

関宿城に向かう途中休憩地点にて。

関宿城、到着。


先週と同じく、復路は利根川CR。芽吹橋。

今日のラーメンは、特しお豚骨。美味かったです。


距離:139.26 km
タイム:5:24:20
平均スピード:25.8 km/h
高度上昇値:312 m
カロリー:3,493 C
平均気温:19.2 °C
最高速:51.5 km/h
そして今日はNewホイールのお披露目でもありました。
Reynolds DV46T UL
タイヤは MICHELIN SERVICE COURSE 28X24mm
まあ貧脚には軽さと乗り心地の良さ位しか分かりませんが(笑)。
先週と同じく早めに出発。葛西臨海公園経由で四つ木でchelmoさんと待ち合わせ。

四つ木。今回はchelmoさんの方が先に着いてました。

金町でとれたさんと合流。

関宿城に向かう途中休憩地点にて。

関宿城、到着。


先週と同じく、復路は利根川CR。芽吹橋。

今日のラーメンは、特しお豚骨。美味かったです。


距離:139.26 km
タイム:5:24:20
平均スピード:25.8 km/h
高度上昇値:312 m
カロリー:3,493 C
平均気温:19.2 °C
最高速:51.5 km/h
▲
by BOUSYO_MS
| 2011-10-02 21:10
| ちゃり
関宿城ポタ
今日は、chelmoさん、とれたさん、oratさん、オジローさん、自分の5人編成ポタ。
お城行って帰ってくるだけだと距離的にちょっと物足りないかなと思い、葛西臨海公園経由で四つ木までchelmoさんとoratさんを迎えに行きました。
四つ木。

暫くしてお二人登場。

3台で記念撮影。

いつものように江戸サイでとれたさんと合流。

途中流山でオジローさんと合流。
あとはずぅ~っと江戸川サイクリングロードをひた走ります。
途中休憩場所で。

何故かお城に行くときはアベレージが上がります(笑)
そして、関宿城に到着。

定番のアイス。今日はマロン。

そのまま利根川で戻り、利根運河で江戸サイに復帰。以前食べた焙煎味噌ラーメンを食べに行く。
休憩時間を15分過ぎてしまったけど、お願いして食べさせてもらえました^^;
今回は、焙煎味噌ラーメン(大)+半ライスw


距離:135.29 km
タイム:5:20:28
平均スピード:25.3 km/h
高度上昇値:326 m
カロリー:3,545 C
平均気温:23.8 °C
最高速:44.2 km/h
ロードバイクに乗り始めたのが2010年6月頃、1年3ヶ月ほど。今使ってるサイクルコンピューターで約7000キロ。
以前使っていたサイクルコンピューターで2000キロ以上。合わせて9000キロ以上。
ウチの自家用車よりも走ってる(笑)。これだけ乗っても全然痩せないなぁ。やっぱ食い過ぎか(爆)。

お城行って帰ってくるだけだと距離的にちょっと物足りないかなと思い、葛西臨海公園経由で四つ木までchelmoさんとoratさんを迎えに行きました。
四つ木。

暫くしてお二人登場。

3台で記念撮影。

いつものように江戸サイでとれたさんと合流。

途中流山でオジローさんと合流。
あとはずぅ~っと江戸川サイクリングロードをひた走ります。
途中休憩場所で。

何故かお城に行くときはアベレージが上がります(笑)
そして、関宿城に到着。

定番のアイス。今日はマロン。

そのまま利根川で戻り、利根運河で江戸サイに復帰。以前食べた焙煎味噌ラーメンを食べに行く。
休憩時間を15分過ぎてしまったけど、お願いして食べさせてもらえました^^;
今回は、焙煎味噌ラーメン(大)+半ライスw


距離:135.29 km
タイム:5:20:28
平均スピード:25.3 km/h
高度上昇値:326 m
カロリー:3,545 C
平均気温:23.8 °C
最高速:44.2 km/h
ロードバイクに乗り始めたのが2010年6月頃、1年3ヶ月ほど。今使ってるサイクルコンピューターで約7000キロ。
以前使っていたサイクルコンピューターで2000キロ以上。合わせて9000キロ以上。
ウチの自家用車よりも走ってる(笑)。これだけ乗っても全然痩せないなぁ。やっぱ食い過ぎか(爆)。

▲
by BOUSYO_MS
| 2011-09-25 18:03
| ちゃり
手賀沼一周ポタ
今日は新入部員のとれたさんが行ったことのない所ということで、手賀沼一周してきました。
予定よりも早く出発できたので、ちょっと遠回りして待ち合わせ場所の江戸川CR金町に。
サイクリングロードの一部がまだ水没してました。

chelmoさん、とれたさんとの待ち合わせ場所。

流山マックでオジローさんと合流して、手賀沼を目指します。
そして手賀沼にて、cheomoさん。

オジローさん。

とれたさん。まだ元気みたいです。

あけぼの山公園。

ラーメン屋。得味噌ラーメンが旨い!

利根運河で江戸川CRに戻る。とれたさんは、ちょっとお疲れ模様。

今日は涼しくて走り易かったぁ。

距離:114.23 km
平均スピード:23.5 km/h
高度上昇値:262 m
カロリー:2,948 C
平均気温:22.3 °C
タイム:4:52:03
最高速:51.5 km/h
予定よりも早く出発できたので、ちょっと遠回りして待ち合わせ場所の江戸川CR金町に。
サイクリングロードの一部がまだ水没してました。

chelmoさん、とれたさんとの待ち合わせ場所。

流山マックでオジローさんと合流して、手賀沼を目指します。
そして手賀沼にて、cheomoさん。

オジローさん。

とれたさん。まだ元気みたいです。

あけぼの山公園。

ラーメン屋。得味噌ラーメンが旨い!

利根運河で江戸川CRに戻る。とれたさんは、ちょっとお疲れ模様。

今日は涼しくて走り易かったぁ。

距離:114.23 km
平均スピード:23.5 km/h
高度上昇値:262 m
カロリー:2,948 C
平均気温:22.3 °C
タイム:4:52:03
最高速:51.5 km/h
▲
by BOUSYO_MS
| 2011-09-23 21:15
| ちゃり
連休のポタ
昨日と今日の連休は2連続ポタでした。
昨日はchelmoさんとオジローさんは前日も走ったということもあり、軽く自主練コース。
今日はoratさんも参加で、oratさんのロードバイクが謎の音鳴りがすると言うことで、お台場のショップまで。
まずは昨日の分。
いつものように四ツ木待ち合わせでしたが、早く着き過ぎたので先の岩淵水門まで行って来ました。

その後chelmoさんとオジローさんと四つ木で合流。荒川CRで写真を撮ってもらう。(chelmoさん提供)
最近頑張って乗ってるのに全然痩せない…^^;

chelmoさん。

ロックゲートで休憩。

朝マック後、葛西臨海公園観覧車をバックに。

江戸川CRで、オジローさん。

今回はラーメンなしで、〆はカキ氷。



そして本日分。
四ツ木橋でスカイツリーと。

chelmoさんは直接お台場と言うことで、オジローさんとoratさんと走りだし、ロックゲートで休憩。

お台場のショップで。



おまけ。oratさんの25日も走る宣言の証拠(笑)

昨日はchelmoさんとオジローさんは前日も走ったということもあり、軽く自主練コース。
今日はoratさんも参加で、oratさんのロードバイクが謎の音鳴りがすると言うことで、お台場のショップまで。
まずは昨日の分。
いつものように四ツ木待ち合わせでしたが、早く着き過ぎたので先の岩淵水門まで行って来ました。

その後chelmoさんとオジローさんと四つ木で合流。荒川CRで写真を撮ってもらう。(chelmoさん提供)
最近頑張って乗ってるのに全然痩せない…^^;

chelmoさん。

ロックゲートで休憩。

朝マック後、葛西臨海公園観覧車をバックに。

江戸川CRで、オジローさん。

今回はラーメンなしで、〆はカキ氷。



そして本日分。
四ツ木橋でスカイツリーと。

chelmoさんは直接お台場と言うことで、オジローさんとoratさんと走りだし、ロックゲートで休憩。

お台場のショップで。



おまけ。oratさんの25日も走る宣言の証拠(笑)

▲
by BOUSYO_MS
| 2011-09-19 21:04
| ちゃり
自主練コースポタ
今日はロードバイクデビューしたとれたさんを含めて4人でポタ。
昨日はお台場のショップの走行会に初参加。1周10キロ程度のコースを2周するんですが、あまりにもハイペースなため1周でリタイア(笑)。
昨日大変だったのと、初参加のとれたさんの為にも今日は軽く何時もの自主練コースw
まずは荒川CR四ツ木橋で待ち合わせ。

いつものように葛西マックで朝マック。江戸川CRで、皆さんの写真を撮ってみる。



とれたさんのピカピカの新車。今日は日の出と共に出発したそうで気合が入ってました。3回落車^^;



昨日はお台場のショップの走行会に初参加。1周10キロ程度のコースを2周するんですが、あまりにもハイペースなため1周でリタイア(笑)。
昨日大変だったのと、初参加のとれたさんの為にも今日は軽く何時もの自主練コースw
まずは荒川CR四ツ木橋で待ち合わせ。

いつものように葛西マックで朝マック。江戸川CRで、皆さんの写真を撮ってみる。



とれたさんのピカピカの新車。今日は日の出と共に出発したそうで気合が入ってました。3回落車^^;



▲
by BOUSYO_MS
| 2011-09-11 18:43
| ちゃり
自主練コースポタ
先週の日曜は雨で乗れなかったり、夜は雷雨が怖かったりで2週間ぶりの自転車。
久しぶりなので無難な自主練コース。
珍しく何時もよりも早く起きられたので、待ち合わせ場所の四つ木よりも先の扇大橋まで延長。その後chelmoさんに電話して確保(笑)
四つ木まで戻ってオジローさんと合流して、葛西で朝マック!
流山方面まで行き美味しい味噌ラーメンを食べて解散。
扇大橋にて。逆光でストロボを焚いたら反射板が良い色に。

ロックゲートで最初の休憩。

葛西で朝マック後、江戸川CR寅さん記念館で2回目の休憩。今日は抹茶ミルク味!旨い!

流山方面に向かい途中の水門で3回目の休憩。

美味しい焙煎味噌ラーメンを食べて、お腹いっぱいになり過ぎw
オジローさんとはここでお別れ。
自転車漕げないのでchelmoさんと、こんな所で暫く死亡(笑)。

今日は久し振りに漕いだからなのか、右足太もも裏が朝から痛くて辛かったァ^^;


久しぶりなので無難な自主練コース。
珍しく何時もよりも早く起きられたので、待ち合わせ場所の四つ木よりも先の扇大橋まで延長。その後chelmoさんに電話して確保(笑)
四つ木まで戻ってオジローさんと合流して、葛西で朝マック!
流山方面まで行き美味しい味噌ラーメンを食べて解散。
扇大橋にて。逆光でストロボを焚いたら反射板が良い色に。

ロックゲートで最初の休憩。

葛西で朝マック後、江戸川CR寅さん記念館で2回目の休憩。今日は抹茶ミルク味!旨い!

流山方面に向かい途中の水門で3回目の休憩。

美味しい焙煎味噌ラーメンを食べて、お腹いっぱいになり過ぎw
オジローさんとはここでお別れ。
自転車漕げないのでchelmoさんと、こんな所で暫く死亡(笑)。

今日は久し振りに漕いだからなのか、右足太もも裏が朝から痛くて辛かったァ^^;


▲
by BOUSYO_MS
| 2011-08-28 18:02
| ちゃり
手賀沼一周ポタ
今日はポタ。
江戸川CR→流山マック→手賀沼一周→あけぼの山公園→日本蕎麦屋→帰宅というコース。
こっち方面ではいつものようにchelmoさんと江戸川CRの金町で待ち合わせ。

そして流山マックでオジローさんと合流。

手賀沼到着。

手賀沼の噴水前。

あけぼの山公園前の風車。

今回はお蕎麦やさん。

もりそば二枚(笑)。



江戸川CR→流山マック→手賀沼一周→あけぼの山公園→日本蕎麦屋→帰宅というコース。
こっち方面ではいつものようにchelmoさんと江戸川CRの金町で待ち合わせ。

そして流山マックでオジローさんと合流。

手賀沼到着。

手賀沼の噴水前。

あけぼの山公園前の風車。

今回はお蕎麦やさん。

もりそば二枚(笑)。



▲
by BOUSYO_MS
| 2011-08-15 17:35
| ちゃり
趣味の野鳥撮影とロードバイクでポタなどのblogです
by BOUSYO_MS
記事ランキング
画像一覧
以前の記事
2017年 01月2016年 12月
2016年 10月
2015年 01月
2014年 10月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
more...
フォロー中のブログ
翡翠と野鳥と花 そしてポタ元 子連れバーダーの日々...
MSのなんでもブログ
TOITOI便り
oziro-撮影日記
今日の1枚
多少は更新している 写真...
TSUCHIYA BLOG
RICKPHOTO Blog
とれたと野鳥
野鳥たちとの思い出
げんたの汁部屋
外部リンク
オンラインアルバム
タグ
カワセミ(27)ルリビタキ(13)
コミミズク(11)
キビタキ(7)
ジョウビタキ(7)
ベニマシコ(5)
コマドリ(5)
オジロビタキ(5)
エナガ(4)
ハイタカ(4)
ミヤマホオジロ(4)
ミソサザイ(3)
ミサゴ(3)
ハイイロチュウヒ(3)
カヤクグリ(3)
オオタカ(3)
ウスハイイロチュウヒ(2)
オオルリ(2)
クロツグミ(2)
コチョウゲンボウ(2)
タゲリ(2)
チョウゲンボウ(2)
ビンズイ(2)
ユキホオジロ(2)
オオアカゲラ(2)
ルリカケス(1)
夕景夜景(1)
風景(1)
桜(1)
ワライカワセミ(1)
ヤマセミ(1)
ヤツガシラ(1)
モリムシクイ(1)
モズ(1)
メジロ(1)
ムギマキ(1)
ミーアキャット(1)
マヒワ(1)
フォトアルバム(1)
フェレット(1)
ヒレンジャク(1)
ハギマシコ(1)
ノビタキ(1)
ノハラツグミ(1)
ノスリ(1)
ノジコ(1)
トラフズク(1)
トビ(1)
ツバメ(1)
チュウヒ(1)
セアカモズ(1)
シロマシコ(1)
サンショウクイ(1)
サル(1)
サバクヒタキ(1)
ゴジュウカラ(1)
コサメビタキ(1)
コゲラ(1)
コクチョウ(1)
コガラ(1)
クロジ(1)
ギンムクドリ(1)
キレンジャク(1)
キバシリ(1)
キヅタアメリカムシクイ(1)
キセキレイ(1)
キクイタダキ(1)
カシラダカ(1)
カケス(1)
オランウータン(1)
オジロワシ(1)
オオジュリン(1)
イスカ(1)
アトリ(1)
アカゲラ(1)
アカウソ(1)
アオジ(1)
アオゲラ(1)
カテゴリ
全体鳥撮り
ちゃり
風景
お知らせ
その他
機材ネタ
未分類
検索
ブログジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。